アドロが・・・Ⅱ
昨日はレナと一緒に入院しているアドに面会に行きました

そして今日は退院です
迎える前にいろいろ準備ががあります
アドは脳の疾患なので
痙攣が出たり遊泳運動( 手足をバタバタさせること )をしたり
ふらふらしながらも歩き回って頭を周りにぶつけたりします
そこで割れ物を梱包する時に使う発泡シートを買ってきて
サークルの内側に張ることにしました。
準備万端!そしてレナとご対面

レナはお姉ちゃんを見て病院でもそうでしたが
なんだか様子が変で、私に甘えまくっています
アドがバタバタと落ち着かないときは抱いてあげるとおとなしくなります
サークルに戻すときはタオルを抱かせることにしました

やはり、手がかかりますが退院させて良かったです
今のところ、安定しています。
食事は食べることができないけれど
「いなばちゅ~る」は喜んで舐めてくれました。

病気は完治しないようですが、今のところ
なんとか立ち上がってちゃんと歩けるようになると嬉しいです。

そして今日は退院です
迎える前にいろいろ準備ががあります
アドは脳の疾患なので
痙攣が出たり遊泳運動( 手足をバタバタさせること )をしたり
ふらふらしながらも歩き回って頭を周りにぶつけたりします
そこで割れ物を梱包する時に使う発泡シートを買ってきて
サークルの内側に張ることにしました。
準備万端!そしてレナとご対面

レナはお姉ちゃんを見て病院でもそうでしたが
なんだか様子が変で、私に甘えまくっています

アドがバタバタと落ち着かないときは抱いてあげるとおとなしくなります
サークルに戻すときはタオルを抱かせることにしました

やはり、手がかかりますが退院させて良かったです
今のところ、安定しています。
食事は食べることができないけれど
「いなばちゅ~る」は喜んで舐めてくれました。

病気は完治しないようですが、今のところ
なんとか立ち上がってちゃんと歩けるようになると嬉しいです。
この記事へのコメント