散歩の途中にある神社にはツワブキか植えられていて
今、花が満開です。
秋と冬のはざまを埋めるように咲く黄色い花
ツワブキは、常緑のキク科の多年草です





周りの花びらのように見える一枚一枚が、それぞれひとつの花(舌状花)
真ん中の芯のようなところも、筒状の花がびっしり固まっています。
キク科のツワブキも、筒状花と舌状花の集まりです。
花軸の上が平らに広がる花床(かしょう)の上に
小さな花がびっしりと並んでいる花のことを「頭花(とうか)」といい
ツワブキは、舌状花と舌状花の間の隙間が比較的広い頭花です。
この記事へのコメント